フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
24時間以内に返信します

合氣道  北山道場








オーストラリアのゴールドコーストにある公益財団法人合気会系列の合気道の専門の道場です。

合気道の稽古を通して、『生活に潜むリスクから、身体、心、健康を護れるように!』をテーマに指導をしてます。
まずは
無料体験

合気道とは

合気道は、開祖・植芝盛平翁(1883~1969)が、日本伝統武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修養を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。
また、合気道は他人と劣を競うことをしないため、試合や競技を行いません。(公益財団法人合気会ホームページより転載)

また合気道は、日本発祥の『調和の武道』と言われ、特に海外では合気道の精神性の良さが紹介されてます。それは、多くの他武道・武術が、技を制限し試合形式を用いスポーツ化して普及していった中で、合気道は頑なに日本古来の武道の良さを追求し『心身を鍛える事』を本道にしたからです。その考えは、いたずらに『他人と比べて勝ち負け』を争うのではなく、『自分の弱さ』に打ち勝てるように稽古を通して、心身を鍛える『人格形成』に重きを置くという合気道開祖の思想に基づいています。

『調和の武道』の側面は、技の部分に共通しており、合気道には、試合というものがなく、お互いを尊重しあって行う『形稽古』で技を磨いていきます。そして、技も、腕力で相手をねじ伏せるのではなく、相手の力を自分の力で導き(調和させ)相手の体制を崩して、攻撃などの動きを制していきます。ですので、年齢、性別、国籍、体力差など関係なく様々な方が、世界中にある合気道の道場に集まってお互いを尊重しあって汗を流しています。



合氣道北山道場について

合氣道北山道場は、嶋本勝行師範八段が代表を務める『合気道豊中正泉寺道場(公益財団法人合気会公認)』の傘下の正流会オーストラリアの合気道専門の道場で、現在、ゴールドコースト北部の2か所で稽古をしております。

当道場では、合気道を通じ、地域全体の『護身(危険から身を護る事)の意識』を高め、そして、未来を担うこれからの世代へ、『合気道』と『日本文化』の良さを伝え、それらを生かして世界で活躍できる人材育成に微弱ながら寄与させて頂こうと、特に『子供クラス』に力を入れております。

合気道は、『チカラとスピード』を求めず、相手の力を上手に利用して相手を制する武道で、日本の古来の『形稽古(試合がない)』を取り入れてますので、誰でも自分のペースで無理なく『心、技、体』を鍛えれると世界でも注目されています。現在、当道場では、4歳児から70代までの約60名の門下生の方々が、お互いを尊重しあって汗を流されておられます。

当道場の最大の特徴は、海外において日本の合気道道場のような厳しい環境の中で、合気道の技の修練だけにこだわることなく、心の鍛錬を通じ日本の武道をたしなむ者としての美しい『心構えや所作(立ち振る舞い)』の大切さをお伝えしていることです。

道場自体は、2022年に設立された歴史の浅い道場ですので、これから道場でお会いする門下生の方々と道場で切磋琢磨し、一緒に成長しあって歴史を作っていきたいと思っております。


当道場の指導方針

まず、お伝えしたいのは、『北山道場 護身の三原則』です。

  • 肉体を守る‐暴力などの身を脅かす危険からの護身
  • 精神を守る‐ストレスなどの心を脅かす危険からの護身
  • 健康を守る‐病気やケガなどの健康を脅かす危険からの護身


合気道と整体道を学んでおります私が、合気道の『護身』『護心』の教えに則った稽古法と、日本伝統の活法(整体)由来の『健康法』を加えた当道場独自の準備体操で、道場に来られる方には『合気道をしながら、必ず健康になって頂きたい』という強い思いをこの三原則に込め道場での稽古をさせて頂いております。

 
私自身、海外生活が長く、合気道の精神性の良さは、耳にすることが多いのですが、合気道の技の関して色々と難癖をつけられる事が多かったという事実は否めません。ですので、当道場では、合気道の技の原点である『剣の利合』に焦点を置き、『チカラとスピード』に頼らない技の探求を第一に意識しております。

『チカラとスピード』に勝つには、正確な『間合い』『タイミング』『角度』とそして『柔らかさ』が求められます。しかし、それらを習得する道のりは難しく、地味な練習の積み重ねが求められます。そこに合気道など日本の武道の求める精神的な修行があると考えておりますので、地味な修行の中にも必ず新たな発見があり、謙虚な心でそれらを『観れる(目に見えないものを見る・感じる)』力をつけて頂ければと思います。

今まで多くの師範から、『合気道は刀の動き!木剣の稽古!』と何度も言われてきました。私自身、まだまだ修行の身で偉そうなことは言えませんが、合気道の技の中にある刀の動き(剣の利合)に焦点を当てることで、習得が難しいとされる『間合い』『タイミング』『角度』と『柔らかさ』が少し理解できるようになりました。何の変哲もない合気道の基本技が、視点を考えるだけで、こんなに瞬時に効く『キレのある技』に変化するという感激を数多くの師範方よりご教示いただきました。

当道場で、合気道を始められる皆様には、『チカラとスピード』で、関節技を決めていくのではなく、まずは基本技をそれらに頼ることなく、常に『剣の利合』に意識して、丁寧に習得してもらいたいと思います。

 

クラスの紹介

当道場では、いつでも無料体験クラスをしておりますので、ご興味のある方はご連絡ください。
子供の部
子供に合気道と日本文化を学ばせたい

年齢に合わせた2つの子供クラスを開催
ちびっ子親子クラス(3歳~7歳)
子供クラス(7歳~13歳)
女史の部
女性の方で、合気道や護身術を学びたい

合気道を通じて、とっさに身を守れる合気道の護身術の習得はもとより、しなやかな身体、折れない強い心、美容ダイエット効果などを目指します。
一般の部
合気道を学びたい

合気道の稽古を通じて、心身鍛錬、健康維持、技の研磨を目指し、日常生活でも生かせられる合気道の心理も学んで頂けます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

子供の部

一生使える『姿勢』と『礼儀』

一人の親として子供に伝えたい『合気道と日本文化の良さ』

まず初めに、現在オーストラリアでも、子供のいじめが深刻な問題になっています。豪州政府のいじめ防止団体(Bullying No Way)の統計によりますと『豪州国内の学校で、4人に1人子供がいじめを受けている』とのことです。このような理由から、オーストラリアでも『武道や武術でいじめ対策を!』と謳って多くの道場が存在するので、大切なお子様をどこの道場へ通わせるかお悩みになられると思います。是非ともいろいろな道場の無料体験をして、どの道場がお子様に合うかどうかをお確かめすることをお勧めします。 

当道場では、25年以上稽古してきた私自身が
   ●  一人の合気道家として『何を我が子に伝えたいか!』
   ●  子供を持つ親目線で、『道場でこんな事を子供に教えてほしい!』
という二つの事を念頭に置いて、試行錯誤しながら子供の為の合気道クラスを創ってまいりました。それら全部をここでご説明するとかなり長くなってしまいますので、当道場のモットーである『文武両道』という言葉で、手短にご説明したいと思います。           

現代、その言葉は、シンプルに『スポーツと勉強の両立』と思われがちですが、真の言葉の意味は、『武(強さ)』をしっかりと治められるだけの『教養(人間性)』を兼ね備えているという深いところにあります。それは、武士道の『己を戒める武士の道』であり、帝王学で言う『人の上に立つ事ができる者の心得』です。特に、当道場の子供の部では、合気道の稽古を通してお子様の心身共に鍛えて、世界で活躍する次世代のリーダーシップを担うべく人材育成に寄与したいと考えております。子供クラスで一番伝えたいことは、とにかく『姿勢』と『礼儀』です。幼少年期につけた『姿勢』と『礼儀』は、お子様の一生の宝となりますので、多少とも厳しく指導させて頂こうと思います!合気道の『技』が、大切なことは、重々承知しておりますが、子供クラスの稽古では、『姿勢』と『礼儀』に焦点を置いている事をどうかご理解ください。 



子供クラスの内容

当道場の子供の部は、年齢に合わせた2つのクラスを火曜日と木曜日に開設しております(子供の部の稽古は、学校のターム期間のみ、QLD School Holidayは、お休みです)。

  • ちびっ子親子クラス (対象年齢:3歳 ~ 7歳)*3~4歳児は、保護者の方にも参加して頂きます
  • 子供クラス    (対象年齢:7歳 ~ 13歳)

子供の部の稽古では、合気道の技だけでなく子供の発育に合わせた基礎体力と運動能力を高める準備体操も行います。稽古は、日本古来から使われている『形稽古』ですので、(年齢や運動能力差のある)相手とお互い技を掛け合うことから『相手を思いやる優しさ』が育まれます。ご承知の通り合気道では、『試合やスパーリング』がありませんので、勝たなければいけないなどのプレッシャーからのストレスもなく伸び伸びと稽古でき、また運動の苦手なお子様でも、安全に『形稽古』を反復練習をすることで少しずつ上達していきます。 


多くのお子様は、道場という厳しい環境の中に身を置いたことがないので、しばらく不安がったり稽古に来ることを嫌がるかもしれません(ですので、そこで多少とも厳しく接してください)。稽古を続けていくうちに、必ず新しい友だちができ、出来なかった技ができるようになったりして、自信がついてきます。最初は不安がっていた顔つきが、『キリッ』とした顔つきになってきて、微笑ましく思われる事と思います。

当道場では、そのような『小さな成功体験』を合気道の稽古を通してたくさん積んでもらいたいと心から願い『厳しさは、優しさ』と考えてお子様の指導に当たっております。自由の国オーストラリアですが、可能なら、一度や二度辞めたいと言っも辞めさせないという心構えでご入会いただければ、幸いです。

 子供の部では、以下の事お伝えできればと思います。

  • 簡単に身を護れる基本技
  • 危険を察知し、危険を避ける心構え
  • 感謝する心
  • 親を敬う心
  • 相手を敬う心
  • 相手を思いやる心
  • 物を大切にする心  



当道場への入会条件

  • 『道場心得』に沿って稽古できる 必ず当ホームページの道場心得をご確認ください
  • 稽古中は、一人できちんと正座して、指導者の話を邪魔することなく聞け、他の生徒の邪魔をしない

**上記ができない場合は、できるようになるまで、『保護者の方が一緒に稽古に参加して事』を条件に入会して頂きます。また、保護者の参加が不可能な場合は、できるようになってから別のタームの入会して頂きます。



進級審査について

当道場は、合気道の創始者が作った直系かつ最大の合気道団体『合気会』に属しており、世界140ヵ国2400以上の道場にあります。年2回ある級審査で取得した級は、世界中にある合気会の道場であればどこでも認められます。
また、他の合気道道場で取得した『級』は、お子様の稽古なども考慮した上、当道場の審査を受けて頂きます。



個人レッスン
火曜日と木曜日のUpper Coomera道場の稽古に参加できないお子供には、Hope Island道場にて個人レッスンを承っております。マンツーマンでよりしっかりと教えてほしいという方にはお勧めです。

女史の部

技は、美しい姿勢としなやかな身体操作の相乗効果

古(いにしえ)のしなやかな身体の使い方を武器に強く美しい女性へ

まず初めに、当道場の女性の部の名前の由来から、あえて合気道という武道を嗜まれている女性に尊敬を表し、女性クラスではなく『女史クラス』と呼ばせたいただいております。
 
 
合気道は、腕力に任せて相手を制するのではなく、柔らかく身体全身を上手く使いながら相手を崩し、合理的に技を効かせていく武道です。一部の筋肉を『ギュッ』と力ませた瞬間、相手にそれを察知され技が効かなくなります。『チカラには、チカラ』で対応しようとする男性は、力んで技をかけようとする傾向があり、なかなか技の本質が女性の方よりも見えずらいことが多いです。その点、力まず身体全身を柔らく使うのが得意なのは女性で、それを最大限に生かせるのが合気道などの日本古来の身体操作法を継承する武道です。その柔らかさは、相手の動きを敏感に感じさせることを可能にし、また相手にチカラの出所をわからなくして相手を困惑させる効果があります。まさに『柔よく剛を制す』の言葉道理で、合気道は、女性向けの武道なのかもしれません。実際、道場に行くと、(他の武道と比較して)女性の割合が多いという事実も納得させられます。
 


『合気道の精神』武の稽古を通じて、人間性を美しく

試合のない合気道では、『他人と比べて勝ち負け』争うのではなく、『自分の弱さ』に打ち勝てるように稽古を通して心身を鍛える『人格形成』に重きを置くという日本古来の武道の良さを継承しています。合気道の特有の受身の稽古では、何度投げられても立ち上がるという精神的な粘り強さを鍛え『強く折れない心』の習得を目指します。そのような合気道の稽古を通して、自分を鍛えることで、徐々に所作が美しくなり、人間の本来の美しさが内側から自然とにじみ出てくると言われています。その美しさは、他人への感謝や尊重や思いやりであり、自分の謙虚さや素直さだともいわれ、どの武道の技の上達だけではなく『素敵な人』として、なくてはならないものです。
 


意識するのは『美しい姿勢』と『しなやかな身体』

合気道の『形稽古』は、必ず左右交互に技をかけていきますので、体の左右バランスをよく鍛えられます。(整体師の観点からみると)合気道は、効き手側ばかり鍛えるスポーツなどよりも体の負担が少なく、より健康的に体を鍛えることができます。稽古で一番意識することは、『正しい姿勢』です。合気道には多彩な動きがあり、正しい姿勢を保ちながら稽古することで、(特別に鍛えることなく)自然と『体幹(インナーマッスル)』が鍛えられます。

体幹が鍛えられ『体軸』が、しっかりしてくると2つの効果が体に現れてきます。
  • 体の内側の筋肉(インナーマッスル)が増えることで、基礎代謝が増え『太りにくい体』になる
  • 呼吸にも影響が出てきて、今まで以上に息が吸いやすくなり、血中の酸素が増え体の新陳代謝が盛んになり『疲れにくい体』になる
長い目で見ると、健康的な美容ダイエット、運動不足解消、老化防止の若返りなどの効果も期待できると思います。稽古を続けるうちに、体の内側の必要なものは増え、無駄なものがそぎ落とされていき、外側の美しさが一層磨かれてきます。

他の顕著な身体への変化は、合気道の受身の稽古からも実感できるようになります。

  • 受身の稽古で、身体のしなやかさとバランス能力が、向上して『コケにくい体』なる
  • 受身が上達すれば、万が一の時も上手くコケれるので、『怪我をしにくい体』になる
長い目で見ると、年齢を重ねていく上の運動能力低下に伴う『将来の怪我』を防ぐことに一躍買うことになります。

ここでは、省略してごく一部の体への影響を書かせてもらいましたが、、、
何よりも大切なことは、合気道の稽古を始められることで、ご自身の大切な身体にもっと向き合え、身体の状態にもっと気を配れるようになれることです。



 

一般の部

稽古は、地味な鍛練(鍛は千日、練は万日)


『質』にこだわった稽古と『危険察知』の体得

ABS (Australian Bureau of Statistics)の2022年度の国勢調査で、豪州に住む(18歳以上)男性42%と女性31%が、身体的暴力(Physical Assault)や身体的な脅威(Physical Threat)を過去に経験したとの統計があります。比較的に治安が良いとされるオーストラリアでも、実に多くの方が身体的な暴行や脅威に遭遇し、そのような経験をされた方々が、格闘技や武道を習われるケースが多いと聞きます。『備えあれば憂いなし』ということわざもありますので、このような怖い経験をなさる前に、ご自身に合う道場で、護身術を習われてみてはいかがでしょうか?


合気道の技には、いくつかの大変重要な『基本の捌き』と『基本の技』があります。それらの基本をしっかりと稽古して理解していくと、様々な技を自由自在に組み合わせれるようになり、約3000以上の技に発展するといわれてます。

当道場の一般の部では、特に合気道の『基本の技』を中心に稽古をしていきます。これらを習得していく上で、基本は大切だからという理由で、闇雲に練習の回数を増やすことはしません。回数より大切な『なぜこのような動きをするのかという理由』に焦点を置いて、技の奥に秘める意味を剣の利合も交えながら『質』にこだわって稽古して頂きます。そのように『理由』を理解して稽古をすることが、非常時にその基本技の動きだけで、とっさに身を護れるようになってもらえる一番の近道であると考えております。

そして、その合気道の質にこだわった稽古と同じく『危険察知する重要性』もお伝えすることにも力を入れております。合気道を含む武道全般で、攻撃してくる相手を抑え込めるようになるにはある程度の修練が必要となります。 ですので、合気道で護身術学んだから、大丈夫という心構えでなく、危険といつ隣り合わせになってもおかしくないこのご時世、危険をいち早く察知して、それを避けるという『危険察知能力』が、武道を習う上で大切になってきます。不思議と合気道の稽古を積むことで、その『危険察知能力』が向上してきますので、まずは、危険に飛び込んでHEROに成るより、危険を前もって避けれるSURVIVERに成る方を選ぶ心構えを身に付けて頂ければと思います。




『合気道の見える化』ミステリアスな(見えない)合気道からの脱却

たまに仙人のような師範の方が、ミステリアスな技で、相手に触れずに敵を倒したり、ちょっと触れただけで、相手が大げさなぐらい吹っ飛ぶなど、、どう見ても八百長のような動画を目の当たりにします。あれは、演武用の行き過ぎた技で、大の合気道贔屓の私自身、理解に苦しむこともあります(私の未熟さ故、それらの技が理解できないのかもしれませんが、、、)そういう説明できない『気や合気』というミステリアスな部分がお好きな方もおられると思いますが、当道場の稽古では、『全ての効く技には、理由がある』というスタンスでご指導いたします。


正確な『間合い』『タイミング』『角度』と『柔らかさ』が、技が効く理由で、それらをほんの少し変えるだけで、まったく効かなかった技が、神技に変化していきます。ですので、道場の稽古で、それらを少しづつ体感して頂けるよう『技の見える化』をしていきます。元来、合気道の技は、『刀の動き』と『多人数の敵』を意識して作られていますので、技自体はとてもキレがあり、瞬時に相手の攻撃能力を奪いとり相手を制し、次の攻撃に対応できなければなりません。ですので、合気道の場合、お互いの安全のために、『形』の稽古を何回も何回もしていきます。しかし、形稽古の最大の弱点は、お互い(稽古相手)が、次どうなるのかを分かっているので『馴れ合い』になってくることです。緊張感を持たず、『間合い』『タイミング』『角度』『柔らかさ』を忘れ、相手が勝手に転んでくれることに慣れて稽古を繰り返すと、本当に将来取り返しが効かないことになります。よく海外の武道  / 武術家から、合気道の事を『合気ダンス』や『合気エクササイズ』言われるのはここにあると思います。

当道場の上級者のクラスでは、次の2点を念頭に置いて稽古していきます。
  • 相手が掴んだ手は、離され攻撃される
  • 攻撃してくる相手の腕や手首などは、掴むことができない
上記を常に意識することで、形稽古の安全性を確保しながら、合気道の技の意味や理解度がより一層増し、より早く『もうひとつ上』の合気道の技へ近づけると考えております。
 
 
 
 
『道場』という心地の良い第3の居場所

多くの方は、家庭と職場に居場所があり、そこを拠点に日常生活をされていると思います。そこで、忙しい大人の方々に、ご提案したいのが、第3の居場所『道場』です。アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグが、日常生活において3つ目の居場所を持つことで、家庭的や社会的な義務や責任から解放され、新しい刺激や学びが得られて、とても心身がリフレッシュできて家庭と職場がより良いものになると提唱しておられます。

洗いたての道着を着て、帯を締めると心が引き締められます。その状態で、道場の畳に上がり、気の合う仲間と精一杯身体を動かし、清々しい汗をかくと、日常のストレスや嫌な事などを一瞬で忘れることができます。そして、稽古後リフレッシュできた心身から、日常生活の問題などに再アタックする活力が出てくるのを体感できる事と思います。道場には、新しい出会い、学び、アイデアなど、自身を一回りも二回りも大きく成長させてくれる要素がたくさんあると思います。

私自身、今まで『道場』という第3の居場所に、数多く助けられ心を癒されました。当道場は、まだ新しく歴史はありませんが、これから皆様とのご縁を大切にして歴史を少しづつ刻み、多くの方にとって癒しになる第3の居場所『道場』を創っていきたいと強く思っております。

合気道6週間チャレンジ

初心者の方が、合気道の基本を学びやすい6週間コース

合気道6週間チャレンジは、初心者の為のコースで、通年を通して4回行われます。毎週2回(火曜日 & 木曜日)の稽古を6週間続けて、しっかりと合気道の基本を集中的に学んで頂きます。

合気道などの武道未経験者でも、安心して稽古して頂けるように、以下の事を丁寧に指導させて頂きます。
  • 合気道の基本技
  • 基本の体捌き & 足捌き
  • 受身
  • 合気剣 & 合気杖
  • 呼吸法
  • 整体由来の準備運動兼ストレッチなど


時期: QLDの学校のターム毎 (年4回の開始日)
稽古: 毎週 火曜日&木曜日 (18:00~19:30)
期間: 6週間(合計12レッスン)
値段: $120



ご興味のある方は、まず無料体験をしてみてください。

武道教育の依頼

武道教育、護身術クラス、演武、日本の文化紹介
合気道の稽古を通じた武道教育で、人と社会を変えたい!
当道場では、学校の先生方や団体主催者の方から、合気道を通じた武道教育、護身術クラス、演武並びに日本文化紹介のIncursionのご依頼を受けしております。

実際に、1回の体験型『合気道プチクラス&演武』や『護身術クラス』から、現地の学校にて、体育の代わりに『合気道の武道教育クラス(10週間)』をさせて頂いた実績もございますので、ご相談ください。




指導者紹介

道場長
北山豪太郎

合気会 四段
Level 2 NCAS 武道トレーナー (豪州政府認定)
パーソナルトレーナー(豪州政府認定)
ブルーカード保持(QLD州政府認定)

略歴
1978年 兵庫県神戸市で出生
1996年 大阪で合気道を始める
2002年 合気道初段を認可
2003年 Brisbane合気会で、合気道を教え始める
2012年 合気道弐段を認可
2015年 子供クラスの助手を始める
2018年 合気道参段を認可
             Brisbane合気会にて、子供クラスを設置
2022年 Gold Coastにて、合氣道北山道場を設立
2023年 合気道四段を認可

道場長の思い
  • 合気道への思い

    幼少期より、体が弱く、運動神経も悪くて、体を動かすことが苦手でした。それが故、昔から強い人間には、人一倍あこがれを持っており、高校3年の時に、勇気を出して大阪にある合気道道場に通うことにしました。この時まさか自分が、26年後に、海外で道場を持つなど夢にも思っていませんでした。

    ひどい運動音痴と人見知りでしたので、道場という場所に行くのが、不安で不安でたまらなかったのを今でも覚えてます。道場では、他の人の何倍もの練習をしても追いつかない自分でしたが、多くの先生や先輩の優しさと丁寧な指導に恵まれ、どんどんと合気道という武道に惹かれていきました。  
    合気道の稽古を通じ、少しずつ自分にも自信が持てるようになり、そして人に教える楽しさも体験できて、遂には、オーストラリアで自分の合気道道場を持つこともできるようになりました。(こんなドンくさい自分ですので)初心者の方の不安と新しい物事を学ぶ難しさは、人一倍理解していると思いますので、日本式の『技は盗んで学べ!』ではなく、できる限り分かり易く、質問には的確にお答えして合気道の『見える化』していきたいと思います。

    私自身、合気道という武道に多くの事を教えてもらい、そして助けてもらってきました。合気道を一人でも多くの方に知って頂くことで、(中には私のように)合気道に助けられる人も出てくるかと思いますので、これからは、『世界の合気道人口の増加に寄与する』という形で、合気道と今までご指導くださった師範や先生や先輩に恩返しがしたいと思います。

  • 子供クラスへの思い

    子供クラスには、まったく興味がなかった私ですが、妻の妊娠を期に将来産まれてくる子供には、絶対に合気道を教えたいと思うようになりました。2015年に豪州正流会のKolb総道場長の子供クラス助手を始め色々なことを学ばさせてもらい、2018年にブリスベン合気会で子供クラスを開設しました。そこで大人クラスとは違う大変さに戸惑う反面、小さな合気道家達の成長の速さと保護の方々からの感謝の声に大変励まされ、とてもやりがいを感じるようになりました。

    私自身、18歳から合気道を始めましたので、幼少期から武道をされておられる方々の素晴らしい身体能力を拝見してきました(見せつけられてきました)。幼い時に培った武道の『礼儀・姿勢』と『身体の使い方と心の持ち方』は、将来、スポーツ、勉強、仕事や日常生活に生かせれることと思います。次世代を担い世界で活躍するであろう子供達と合気道を通じて一緒に成長できればと心から思います。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
参段の審査にて
豪州正流会のセミナー
呼吸投げの演武
豊中正泉寺道場にて
表示したいテキスト

合氣道北山道場 心得 

当道場に入会するにあたり、尊守して頂きたい最低限の道場心得です。
入会前に、(門下生、保護者の方共に)ご理解頂いた上で、ご入会下さい。

  • 道場に出入りする際は、正面に、心を込めて一礼(立礼)すること
  •  道場には、裸足で来ない(靴かスリッパを着用して、来ること)
  • 道場に入場する際は、帽子は脱ぐこと
  • 道場の畳の上に、上がる前
      - 靴をきちんと揃えて並べること
      - 全てのアクセサリー、指輪、時計、装飾がついたヘアーバンドなどは、全て外すこと
      - 髪の毛は、ざんばら髪にならない様に、きちんと結ぶこと
  • 手足の爪などは、きちんと切っておくこと
  • 稽古着の下のアンダーウエア―(シャツなど)は、着用しないこと(女子のみ着用可能)
  • 道場の畳の上に出入りする際は、正面に、心を込めて一礼(座礼)すること
  • 稽古の開始時と終了時は、きちんと正座し、心を落ち着かせ、心を込めて座礼をすること(見学している者は、立礼)
  • 稽古の開始時に遅れた際は、勝手に稽古に入らず、道場の隅で待機すること。指導者の指示を待ち、許可が出れば準備運動をしてから稽古に参加すること
  • 礼をしている人や話をしている人の前を横切らないこと
  • 指導者の話をきちんと聞き、教えに忠実に従うこと
  • 稽古は、稽古相手を尊重し、決して無理せず自分のできる範囲で丁寧に行うこと
  • 稽古は、私語を慎み、真剣に、素直に行うこと
  • 指導者が、技の説明をしている時は、きちんと正座して聞くこと
  • 体調が悪化したり、怪我をした時は、すぐに指導者へ報告すること
  • 休憩したい時は、必ず指導者に断りを入れてから、道場の隅で休むこと(勝手に稽古を抜けない)
  • 水分補給したい時は、道場の隅などで、後ろを向いて飲むこと(決して正面を向いて飲まない)
  • 稽古の終了の座礼の後、稽古相手に心を込めて座礼をすること
  • 稽古が終了したら、感謝の心を込めて、道場の掃除をすること
  • 合気道は、礼儀をわきまえ、謙虚な姿勢で稽古し、決して見せびらかしたりしないこと
  • 保護者の方へのお願い

    1. 道場に出入りする際は、正面に一礼してください
    2. 道場には、裸足で来ないでください(靴かスリッパ着用の上、お越しください)
    3. 道場の畳の上に上がる際、靴などは、お脱ぎください。見学は、所定の保護者スペースでお願いします
    4. 稽古の開始時と終了時は、一緒に正面に一礼してください(立礼でも座礼でも構いません)
    5. 私語はできる限り慎み、携帯電話の音量は、下げてください
    6. お子様の稽古着は、毎回洗ってあげてください
    7. 稽古中、お子様の異変を感じた場合は、速やかに指導者に報告の上、ご対応ください
    8. 子供クラス規定で、お子様の送り迎えは、道場受付にて行い、そして 10 歳以下のお子様の保護者の方には、できる限り稽古中道場内にて見学をお願いいたします。また、お子様のトイレなどは、保護者の方の責任において対応して頂きます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

稽古表

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
ちびっ子親子クラス
子供クラス
大人クラス
女史クラス
火曜日
16:00 - 16:30
対象: 3歳から7歳児
16:45 - 17:45
対象: 7歳から13歳 
初心の部 18:00 - 19:30
一般の部: 19:30 - 20:00
×
木曜日
16:00 - 16:30
対象: 3歳から7歳児
16:45 - 17:45
対象: 7歳から13歳 
初心の部 18:00 - 19:30
一般の部: 19:30 - 20:00
10:00 - 11:30
*Hope Island道場にて

子供の部の稽古は
学校のターム期間のみ
 
子供の部の稽古は
学校のターム期間のみ

一般、女史の部の稽古は
通年を通してあります

一般、女史の部の稽古は
通年を通してあります
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

稽古費用

子供の部
ちびっ子親子クラス $100 per Term
子供クラス
$150 per Term
年間武道保険
上記の稽古費用に、お子様一人につき、年間$60がかかってきます
お願い
子供の部は、Term毎の支払いのみ
通常、Make-upクラスには、対応しておりません。
個人レッスン
稽古60分につき、$100(グループ可能)
Hope Island道場にて
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
大人の部 女史の部
カジュアル
1クラス ➡ $15
週1回メンバー
月謝 $50
週1回の稽古で、連続2クラスの参加可能
週2回のメンバー
月謝 $100
週2回の稽古で、週最大4クラスの参加可能
無制限メンバー
月謝 $150
道場のすべての稽古に参加可能
家族メンバー
月謝 $200 (大人&女史の部のみ)
6週間チャレンジ
6週間(週2回稽古) $120
年間武道保険 
上記の稽古費用に、一人当たり年間$80の武道保険料がかかってきます

お願い
月謝は、毎月第1週目のお支払いをお願いします
個人レッスン
稽古60分につき、$100(グループ可能)
Hope Island道場にて
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

道場案内

Upper Coomera道場

Upper Coomera Community Center
Multipurpose Room 2
90 Reserve Rd Upper Coomera QLD 4209




Hope Island本部道場

PO. BOX 114 Sanctuary Cove 4212


連絡先

携帯: 0433-339-847
メール:CLK6300@hotmail.com
24時間以内に必ず返信しますので、返事がなければ別の方法で再度ご連絡ください。

動画

合氣道北山道場の道場開き & 合気道 Open Dayのイベントの動画です。

子供の部の合気道演武
息子の初演武です

メンバーさんのYoutubeチャンネルで、合気道の体験動画を作ってもらいました。

スワン真由美先生は、"人生の後半の美と健康をあきらめない人を応援する" SWAN FITNESS ダイエット塾を主宰されてます。

ここから私の合気道人生が始まりました!
この映画を高校3年生の時に見て合気道のすごさに衝撃を受けました。そのあとすぐに、合気道をしている友達に教えてもらった大阪にある天心道場に通い始めました。

道場のプロモーションビデオです!
子供クラスのK君が作ってくれたこのプロモーションビデオ!なんか映像や音楽などかっこよく編集してくれてハリウッド映画のようです!

K君、ホンマにありがとうね!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

道場の様子がわかる!

SNS更新中!